日本人と漢詩(066)

◎一海知義、拝倫《バイロン》と蘇曼殊(付き 莫差特《モーツアルト》と陸游)
蘇曼殊という日本人を母とした、日本で言えば明治期の詩人がいます。(Wikipedia の項)その詩人の詩を一海知義さんは、ある著書中で「私のモーツアルト」という項目で紹介しています。モーツアルトと聞いて浮かび上がるのは、以下の詩だそうです。

題拝倫集 拝倫集《バイロンしゅう》に題す

秋風海上已黄昏 秋風の海上 已《すで》に黄昏
獨向遺編弔拜倫 独《ひと》り遺編に向かって拝倫《ばいろん》を弔う
詞客飄篷君豫我 詞客 飄篷《ひょうほう》 君と我と
可能異域爲招魂 能《よ》く異域にて為《ため》に招魂すべきや


原田憲雄訳(「中国名詩選」より)
あきかぜの海辺は もう たそがれです
のこされた集にむかって バイロンよ あなたをとぶらおう
きみも わたしも あてどなくさまよう詩人
異国でのこの魂《たま》まつり あなたはお受けくださいますか

なかなか蘇曼殊はロマン溢れた詩人のようです。彼自身の数奇な運命とそんな心情だったからこそ、バイロンにアフィニティを感じたのかもしれません。ちなみに、一海知義さん、「中国古典詩」の中には、モーツアルトを思わせる詩はなく、また、お気に入りのモーツアルトはピアノ協奏曲ニ短調 K466だそうです。当方は、陸游の心ならずも別離させられた元妻のの女性に再会したときの詩が、ピアノ協奏曲第23番第2楽章をふと連想されました。
写真は、蘇曼殊(Wikipedia から)
【参考】一海知義著「読書人慢語」(新評論刊)より